2024年8月2日(金)発売『 ブルームバロウ 』は、カワイイ小動物が主役のスタンダードセットです。この世界に足を踏み入れると誰もがカワイイ小動物になってしまうのだとか。 この記事は、統率者プレイヤー向けの「新たに登場す […]
The post 【 ブルームバロウ 】新規統率者まとめ first appeared on EDH TURN.
2024年8月2日(金)発売『 ブルームバロウ 』は、カワイイ小動物が主役のスタンダードセットです。この世界に足を踏み入れると誰もがカワイイ小動物になってしまうのだとか。
この記事は、統率者プレイヤー向けの「新たに登場する伝説のクリーチャー」だけをピックアップし、解説・相性の良いカードを紹介していきます。
ブルームバロウは、スタンダード以下の環境で使えるカードセットで、新たなメカニズムが6つも登場するワイルドで可愛いセットです。
小動物メインということでリスやハツカネズミ、カワウソなどの部族が多く登場し、新たなシナジーが盛りだくさん!ですが中には恐ろしい獣たちも…。
単色
跳ねる春、ベーザ
何かしら相手より劣っている点があると恩恵をもらえるシリーズ。白お得意の明滅で再利用できるが一定ラインでアドが止まる。どうして…。本体に回避能力などは一切ないので、アドを搾り取れるだけ搾り取りましょう。明滅装置は肉なら《溌剌の牧羊犬、フィリア》、置物なら《テレポーテーション・サークル》、インスタントなら《儚い存在》あたりがオススメ。
カワウソボールの精鋭、キッツァ
インスタント・ソーサリー関連でパワーを引き上げる効果といえば《グラムドリング》や《ルーン唱えの長槍》!これらは《捧げ物の魔道士》や《加工》でサーチも可能なので、手札に引き寄せる再現性は高い。またこういったインスタント・ソーサリー主体の構築では採用できるクリーチャー枠が狭いので《最深の紀元、オヘル・パクパテク》や《生ける卒論、オクタヴィア》など効果が強力なカードを厳選したい。
岸無き海、エルージュ
洪水カウンターを置いていき、ほとんどの低マナ呪文1つが毎ターンノーコストで唱えられるようになれば気持ち良いというゴールポスト。誘発条件は「出た時」と「攻撃時」なので1軽減は確定。ただ4ターン目に素出ししても回避能力を持たない4/4では継続パンチは困難。青単だと土地を伸ばすのも得意ではないためサイズをデカくするにも時間がかかる。明滅、土地伸ばし…はっ!《家庭と故郷の剣》の出番か!
あと洪水カウンターで考えると《水銀の泉》とか《火星の水ゾンビ》とかもシナジーありそうですが、水ゾンビは相手生物を水ゾンビにするとこっちの統率者も水ゾンビにさせられるデメリットもあるので注意。
羽の夜のマーハ
極悪だ!!!!しかも護法まで付いてるなんておかしい!!《魂の裏切りの夜》《悪意に満ちた者、ケアヴェク》《隆盛なるエヴィンカー》などなどタフネス1を処せるカードなど無数に存在する。これはやりすぎると場が冷え冷えになるので、カジュアル卓で出す時はご注意を。《黒死病》なら取引の余地があるのでオススメ。
運命の大嵐、ドラゴンホーク
毎度こういうカード見て真っ先に考えてしまうのが《多勢の兜》で増やせばええやん!!というコピー教に浸食された脳。プレイできなくても追放した分が各対戦相手にダメージとして飛ばせるのでよりアグレッシブな能力なのも素敵。
伝説無視以外のコピーは伝説ルールで消えてしまうが、最低でも出たときに仕事をするので《溶鉄の複製》や《炎影の妖術》などといったコピー系カードも有効。もちろん《鏡の箱》でレジェンドルールを無視して並べちゃうのも良い。また誘発条件のパワー4以上は、ドラゴン縛りなどの部族制限も無いのがポイント。《早駆ける業火、カラミティ》でパワー4以上を増やし第2メインに着地させれば追放枚数を稼げそうです。
森の轟き、ルムラ
統率者着地までに墓地肥やし必須。《土地の円環のドルイド》などの切削効果持ちで墓地を肥やし統率者キャストに繋げたい。また《家庭と故郷の剣》なら土地を伸ばしてサイズアップしつつ明滅でルムラの出たとき効果も再利用可能。
土地は《寓話の小道》や《土建組一家の監督所》などの土地で土地を持ってくるカードや《ウルザの洞窟》といった使い切りの土地とも相性が良い。あとは攻撃をゴリ押すため《ガラクの蜂起》や《大薙刀》などのトランプル付与も用意しておくこと。あと墓地から土地を全部戻せるなら《風景の変容》も試してみたい。
あとあと出た時効果スタックで《ズアーの宝珠》で土地全部生贄からの戻しでライフを稼ぐってのも楽しそう。
2色:有効色
風冠の者、ケストラル
鳥を手っ取り早く量産するなら《鳩散らし》をオススメしたい。その他《渡り鳥の経路》や《空猫の君主》など鳥トークンを作り出していき、横並びに効く《無形の美徳》や《旗印》でサイズアップしてゲームエンドへ。
情け知らずのヴレン
トークン生成条件が「コントロールしていてこのターンに追放された」なので場から墓地へ置かれないといけない。なので除去をガシガシ打ち込んで誘発させよう。
あとは「各終了ステップ」の開始時とあるので毎ターン除去を誘発させる《深淵の大魔術師》など置いとくと勝手に増えてくれるかも。あとは《デス・マッチ》で全プレイヤーを巻き込んだ殺戮劇場を開催するのも楽しいはず。このとき統率者本体の護法2が嬉しくなるはずよねきっと。
悪名高い残虐爪
コストを無視して唱えるのはズルいって言ったろ!!!!ライブラリートップに置く《吸血の教示者》を筆頭に各トップに置く系チューターがすこぶる相性が良いことや、トップを操作する《師範の占い独楽》や《巻物棚》などもオススメ。あとは捨てたカードを《執念の徳目》で拾うとかも良い。あとはそもそもこいつのダメージを通さないと始まらない点については《囁き絹の外套》や《教団の正装》などでサポートしていく。
鱗の焦熱、ゲヴ
+1カウンターは対戦相手分なので最大で3個。本体が2マナなので先置きして後続を強化していけるのが嬉しい設計。トカゲ呪文ならダメージを飛ばせるので確定1個。
《バントゥの碑》ならクリーチャー呪文を唱えるだけで各対戦相手に1点ルーズで確定3個。強請持ちの《墓所の怪異》とか、《槍播き》などの全体1点を飛ばすやつなんかも良さそう。
忌まわしい守護獣、ハグス
マナを払えば払うほど衝動ドロー枚数が増えるのでマナクリなど含めたマナ加速した先の着地点としては旨味あり。土地を追加で1枚プレイできるので、マナをさらに伸ばして重めの呪文にアクセスしていこう。
《ティムールの剣歯虎》で手札に戻して能力を使いまわしたり、《食物連鎖》で出すマナの受け皿にもなる。カジュアルな統率者としては大味で強めな統率者として運用できそうです。
ゴミの策略家、ムエラ
アライグマ自体があまり多くないので、《雄牛のやっかいもの》といった多相や《うろつく玉座》を使ったり《仮面林の結節点》で無理矢理アライグマ化してみたりなどの一手間は必要(あとはアライグマ統率者のデッキ内容に期待)。
とはいえ毎ターンタダでマナ加速が出来、しかもそのマナを使い積算効果を誘発させていけるのは魅力。また積算は自ターンに支払った合計であれば良さそうなので《熊の陰影》や《饗宴と飢餓の剣》で土地アンタップして第2メインにもマナを支払って能力誘発を狙うとかも良いかもしれない。
茨の吟遊詩人、ベロ ※統率者デッキ
マナ総量が4以上のファクトやエンチャントであれば非生物かどうかなど関係なく4/4破壊不能・速攻になる点は注目。常在型能力持ちなどを活用できると良さそう。《鏡操り》《ヴィダルケンの宇宙儀》などなど。
あとは4マナ以上の機体など搭乗コストを無視できる。ただし相手ターンには沈黙するので防御が手薄にならないようなデッキ構成にしたい。
一掃する大口、猛焼 ※統率者デッキ
エンチャントの波が赤緑にもやってきた!!続唱は1枚で2枚分の働きをしてくれるので展開力抜群。さらに《太陽鳥の祈祷》でもう1枚唱えられたら最高。とにかく手札にエンチャントカードを補充していきたいので《アルゴスの女魔術師》や《新緑の女魔術師》《女魔術師の存在》などのドローソースが大事。あとは続唱なら待機呪文も踏み倒せるので《超起源》をぶっぱなしてプレイヤー全員で怪獣大戦争するのも楽しそう。
腕利きの射手、フィニアス
横に並べて強化して殴ろう!というメッセージを読み取れるが、本体が強化されていかないので「ブロックされない効果」などの回避能力付与や本体をしっかり強化する方法が必須。《ラムホルトの勇者》だと横に並べてサイズもアップするし、フィニアス含めてブロックされづらくなるので相性も良い。
司直の長耳、ビルケ
攻撃して+1カウンター2倍は楽しい!もともとカウンターが置かれて場に出る生物とはもちろん相性が良い。そういう奴らと共に《君主のオキネク・アハウ》で強化したり《アラシンの守護者、ハムザ》で唱える呪文をコスト軽減したり《棘を播く者、逆棘のビル》や《カロニアのハイドラ》と合わせてカウンターを倍!倍!倍!して超巨大クリーチャーズを仕上げて楽しみたい。
2色:対抗色
星界を呼ぶ者、ゾラリーネ
コスト3以下リアニは可能性大。《動く死体》をリアニすればコスト無視リアニも可能。また墓地から離れることで誘発するカードとも相性がよく《冒涜された墓所》《骸骨の船員》《冒涜する者、トーモッド》《厳格な者、コンラッド卿》などとシナジーを感じて攻め上げていきたい。
分岐する嵐、アラニア
インスタント・ソーサリーをたった1枚相手にドローさせてあげるだけで気軽にコピれる能力!めちゃ楽しそう。あと固有色に青があるので《秘儀での順応》で無理やりカワウソ呪文に仕上げることも可。
とりあえず自ターンは《アミナトゥの占い》とか《記憶の洪水》といったド派手呪文をコピーして気持ちよくなり、相手ターンはインスタント打ってマナスクリュー起こしてる対戦相手をドローさせて助けてあげたりなどでゲームを盛り上げていけると楽しめそうな統率者。
激浪のならず者、ブリア
超攻撃的なカワウソ統率者。ブロックされない効果を付与できるので、果敢でビッグになった拳を邪魔されずに叩き込める。《双対の声、ヴェイラン》や《炎の踊り手、アシュリング》を相棒にインスタント・ソーサリ―で最大火力の一撃を作り出したいですね。
根花のヘイゼル ※統率者デッキ
サワギバとはまた違ったアプローチで遊べるリス統率者ヘイゼル。トークンさえあれば自ら増やしていける点が良い。それらを使ってトークンから大量マナを生み出せるためマナに困ることはなさそう。デッキ構成はざっくりサワギバと同じような形で《同族の召喚》や《起源の波》など打つ形に仕上げてみたいかも。
どっきりドングリ団 ※統率者デッキ
リスを並べまくり、そいつらのパンプ効果を受けたこの統率者のパンチで統率者ダメージ21点を狙えっていう電波を感じる。とすると横に8体並ばせれば+16/+16で一撃21点に届くのでそこが一つの到達点。本体着地までに8体展開できれば誰か一人は落とせそうだ。ここは引き続き《将軍》の力を借りていきたい。
全てを喰らうもの、イグラ
この統率者以外をファクト化させるのは強烈!《歴史の彼方》《破滅的な行為》《残忍なギガノトサウルス》などでクリーチャーごと一気に吹き飛ばせるのはえぐい。しかも更地になった盤面でもりもり+1/+1カウンターで強化されたイグラがパンチするってわけか。
その他あらゆるファクトピン除去が確定除去にグレードアップするし、《溜め込み屋のアウフ》や《大いなる創造者、カーン》で起動型能力も封じれる。こいつぁ良いぞ!
種選奴、カメリア
《魔女のかまど》+《大釜の使い魔》コンボがとても噛み合う!《地獄料理書》や《金のガチョウ》で食物を作り、《菓子の復讐の夜》や《パンくずの道標》で食べ物を余すことなく利用していきたい。最終的には横並びパンチになると思うが自前の給餌能力でパンプさせていけるしダメ押しの《旗印》や《獣使いの昇天》《孔蹄のビヒモス》あたりで安定しそう。
岩山炎の後継者、メイブル
《シガルダの助け》を先置きしておけば統率者着地で生成される装備品をそのままタダ装備して速攻パンチへ。統率者のシナジーを考えたとき、現状優秀なハツカネズミがいないので、装備品系のデッキ構築をすることになりそう。「岩山炎」は速攻付与できるのが(統率者領域にあるのが)偉い。装備品デッキのスピード感に貢献してくれそうです。
心配潮、クレメント
誤植:正しくは「あなたがコントロールしていてマナ総量がそのクリーチャーより小さいクリーチャー最大1対を対象とする。」
戻せるクリーチャーは簡単に言えば着地したクリーチャーのマナコスト-1マナ以下。で、《金切り声のドレイク》などの場に出たときにクリーチャーを戻す効果を相棒に、「戦場に出たとき効果」を使いまわして気持ちよくなりたい。クリーチャー主体の構成になるなら、生物呪文を唱えるたびに緑マナが出せる《絡み樹の根》とかも使うとクリーチャーの出し入れが捗りそうです。
3色~
渦巻く精神、ウィック
カタツムリを育てると報酬が貰える仕組み。《下水王、駆け抜け侯》などを使ってネズミをコツコツ出すにしても、まずは統率者本体をコピーして効果誘発を増やしていきたいですよね。ということで《多勢の兜》《灯の分身》《千の顔の逆嶋》などの伝説を無視するカードたちを使ってウィックを並べたり《うろつく玉座》で効果を追加誘発させたりして、巨大になったカタツムリを放り投げて大量ドローでニッコニコになりましょう。
刈り手、ベイレン
トークンを利用してマナ・ドロー・強化が行える。起動コストはトークンであれば食物でも宝物でも1/1トークンでも何でも良いので勝手にポロポロ生成してくれる効果と組み合わせたいところ。
とにかく量が必要なので《アカデミーの整備士》で1セット生成できる食物・手掛かり・宝物のどれかを起点にして増やすとして《サムワイズ・ギャムジー》《忠実なる従者、サム》や、《息詰まる徴税》《街角の料理人、ロッコ》《不屈の補給兵》などと合わせて遊んでみたい。
クリーチャートークンの方なら居住を軸にすると良いかも。構築内容は《議事会の流刑者、ギレッド》も参考になりそうです。
バンブルフラワー夫人 ※統率者デッキ
カードをあげたのでパンチだけさせてもらいますよって流れでカウンターが積まれてしかも飛行を持ったクリーチャーで殴る未来が見える。カード配り上級者なら夫人に《自我破摧》を打ってドロー祭りを開催するかもしれない。さらに《結婚指輪》で配りスピードを加速させたりなど限界お節介ドローソースと化せるかは君次第だ。
フォックスグローブ氏 ※統率者デッキ
凛々し過ぎるイケメンフォックス。能力までイケてて、ドローからコスト踏み倒しまで器用にこなせます。ただコイツが殴らないと始まらないので、例えば《ウィングド・ブーツ》で回避能力を持たせたり、《ストーンスキン》でめちゃタフネス高くしてブロックされても痛くないとかのサポートをして継戦能力を高めていきたい。
あとは対戦相手がたくさん手札を持っているとこちらも嬉しいので《無理強いた成果》を貼ってたくさん引いたところをパンチ!とかも楽しそう。
神経質な予見者、ヘルガ
想起で唱えても誘発するため《基盤砕き》などの低コストでもドローが狙える。《熟考漂い》や《虚構漂い》なら3ドローに。能力解決毎に+1カウンターで強化された本体は、パワー分のマナが出せるつよつよマナクリになっていくので、さらに《硬化した鱗》で2倍の速度でカウンターを増やしてあげるがよし。
あとは統率者をアンタップさせる方法として《侵入警報》を入れ《造物の学者、ヴェンセール》や《祖先の像》で無限ドローが完成(統率者で4マナが出せれば)。こういった出し直す系コンボは《雲石の工芸品》を使ったルートもあります。
渓間の声、ジニア ※統率者デッキ
パワー1をそろえまくると統率者のパワーがモリモリ上がって血管の筋が顔にまで達するのが想像できますがソレはさておき、生物呪文を2マナでコピれる新生を持たせるのが強い。元々1/1の生物をコピれば2カウント分だし、そいつらも《逃亡者、梅澤哲子》で哲子ドライブできるし《輝かしい聖戦士、エーデリン》や《刃砦の英雄》《カリスマ溢れる征服者》で1/1増やしたりなど、小物たちのパワーを集めた脳筋パンチが楽しそうな統率者。
マリーゴールドの騎士、アーサー ※統率者デッキ
調整版ウィノータ。部族制限が無いので何でも出せるが、出てきたクリーチャーは破壊不能を持たないのでヨワヨワ生物だとそのまま返り討ちに遭う。《ナイレアの弓》《バイパーの牙、サリス》《オーランの凍り牙》で接死を持たせてブロックさせ辛くするのは一つの手。
災厄の占い師、グラルブ
最近カンタンにデッキの一番上見すぎでは?ってか土地までプレイできるとか本気か?良いぞもっとやれ!この固有色だと墓地活用もお手の物なので諜報2で墓地肥しが出来るのも偉い。コスト軽減できる《時を越えた探索》とか《活性の力》のピッチスペルなどがトップから唱えられると熱い。あと接死持ってて、立ってるだけで割と厄介なのも良い。つまり全体的に良い。
愚者、フラブス ※ボックス購入特典
これは!土地を伸ばせるドロー系統率者!と思いきや手札が1枚でもあると捨てろと言ってくる気難しい子。手札を使い切った状態からがスタート地点とすれば、手札を持たずに衝動ドローでプレイしたりが良いんだろうか。とりあえず捨てる行為にシナジーを見出したいので《保有の鞄》で捨てたカードをあとで全部回収できるようにしたり、《隔離用構築物》で今しがた捨てたカードもプレイしちゃうトリッキーなデッキにしてみたりなどユニークな能力は構築のし甲斐がありますわね。
新能力
新生
新生[N](この呪文を唱えるに際し、追加で[N]を支払ってもよい。そうしたなら、このクリーチャーが戦場に出たとき、1/1でこれのコピーであるトークン1体を生成する。)
新生によって生成されたトークンは、コピー元と「同じ名前」「クリーチャー・タイプ」「マナ・コスト」「マナ総量」「能力」を持つ。ただしパワータフネスのみ1/1。
追加でマナを支払うことで大体同じものが戦場に出る誘発型能力。コピー元が戦場に出たときにこれのコピーが生成される。能力解決前にコピー元が戦場を離れていても、トークンは生成される。
贈呈
[~~~]を贈呈する(あなたがこの呪文を唱えるに際し、対戦相手1人に贈呈する約束をしてもよい。そうしたなら、これが戦場に出たとき、そのプレイヤーは[~~~]をする。)
贈呈は、その呪文を唱えると相手にアドを与えるといった追加効果/代替効果。贈呈するかどうかは追加コストになる。約束すると、解決時に相手にアドがもたらされるので、もし打ち消されると相手は何ももらえない。
効果は上から順番に解決される。たとえば対象を取る系の贈呈呪文だと、呪文を唱えた際にまず「約束する/しない」「対象に取る」をする。そして呪文の解決時には「約束した贈呈内容」がまず最初に行われ、次に対象にとった効果が行われる。つまり贈呈内容に対して対象をとることはできない。
給餌
(給餌するとは、あなたの墓地にあるカード3枚を追放するか食物1つを生け贄に捧げることである。)
給餌はコストなので、スタックで食物を起動して回復するなんてことはできない。コストはチョロまかさずしっかりと支払いましょう。
雄姿
雄姿 ― これが各ターン内で初めてあなたがコントロールしている呪文や能力の対象になるたび~する。
呪文や能力の対象になると各ターン1回だけ誘発する誘発型能力。過去に「英雄的」というキーワード能力があったが、こちらは能力対象でも誘発するようになった。ただしターン中1回のみ。
積算
あなたが積算[N]を達成するたび~する。(1ターンの間に呪文を唱えるための[N]点目のマナを支払うと、積算[N]を達成する。)
例えば積算4だった場合は、4点目のマナを支払った時点で誘発する誘発型能力。
4点ごとではなく4点目なので、各ターン1回のみしか誘発することはない。また呪文に対して支払われた場合のみなので、起動型能力に支払っても誘発しない点は注意。
呪文を唱えるために支払われたマナであればOK。例えば追加コストや代替コストに支払った分もOK。
獣痕
そのカード内でのみ使える「獣痕」は、モード選択の際に使用できる。この「獣痕」はマナやエネルギーなどの資源ではないため、貯めたり、別のカードに持ち越すこともできない。
まとめ
この記事では『 ブルームバロウ 』で収録される伝説のクリーチャー(統率者)をご紹介しました。
このセットで発売される統率者構築済みデッキは4つ。ラインナップは『動き出した兵隊(固有色:赤緑)』『家族が第一(固有色:青赤白)』『友好の印(固有色:緑白青)』『リスの悪ふざけ(固有色:黒緑)』です。
中でもリス部族は《 リスの将軍、サワギバ 》で大分実力を認められているので要注目されています。もちろん他のデッキも全てユニークな統率者たちで楽しそうです。初めての方もそうでない方も構築済みデッキを買って統率者戦を楽しんでくださいー!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
個人的な注目統率者デッキは『 家族が第一 』で、1/1をたっぷり並べてイカれた鳥ちゃんパンチをしてみたいです!
[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.
The post 【 ブルームバロウ 】新規統率者まとめ first appeared on EDH TURN.