MTGアンテナ 統率者まとめ

【 ファウンデーションズ 】統率者まとめ

2024年11月15日(金)発売『 ファウンデーションズ 』は、過去発売された「基本セット」と呼ばれるマジックの基盤的な位置付けのセットになります。 この記事では、統率者フォーマットで遊ぶ方向けに「新たに登場する伝説のク […]

2024年11月15日(金)発売『 ファウンデーションズ 』は、過去発売された「基本セット」と呼ばれるマジックの基盤的な位置付けのセットになります。

この記事では、統率者フォーマットで遊ぶ方向けに「新たに登場する伝説のクリーチャー」だけをピックアップし、解説・相性の良いカードを紹介していきます。

ファウンデーションズは、特定の次元を舞台にするわけではなく、さまざまなキャラクターにスポットを当てた基本のセットです。ここ最近活躍しているプレインズウォーカーや、新たに登場するキャラクターなどの新要素もある様子!

今回はジャンプスタートに大量の伝説クリーチャーが収録されている模様。それでは1枚1枚紹介していきましょう。

『 ダスクモーン 』予約受付中

単色

初祖牙、アラーボ

雲石の工芸品》で低コスト猫を手札と場でぐるぐるさせるだけで大量にトークンが作れそうなのが雑強な雰囲気。犬ですが明滅効果を持つ《溌剌の牧羊犬、フィリア》は割と相性が良いかも。明滅させるといえば《もう一杯ずつ》もアリ。猫軍団でビートするなら《旗印》の恩恵も過分に受けられそうですね。ファウンデーションズの新カード《親族旗》もご一緒にどうぞ。

おすすめのカード

アジャニの群れ仲間、カラ ※ジャンプスタート収録

MTGに於いてライフを得るハードルはかなり低いため、この統率者の能力誘発はかなりの回数が狙えそうです。生物なら《魂の管理人》《魂の導き手》《太陽に祝福されしダクソス》、置物なら《アジャニの歓迎》《領事の権限》《手つかずの饗宴の事件》など1点回復をふんだんに詰め込んでモリモリ成長させちゃいましょう。自前でも回復手段を持っているので、マナに余裕があれば強化できる点も嬉しいです。回復ついでに全体強化してくれる《テューンの大天使》なんかもオススメ。

またクリーチャータイプに「猫」を持っているので、《群れの王》や《威厳あるカラカル》などの部族シナジーなども仕込めそうです。

おすすめのカード

ドロモカの戦士、ウルドナン ※ジャンプスタート収録

とにかく+1/+1カウンターを置く系のカードをたっぷり採用すべし!ということで《陽光たてがみの使い魔、ケレス》《フェリダーの撤退》《バスリ・ケト》《真面目な祭儀師、アルハール》《暴君への敵対者、アジャニ》あたりを候補にしてはいかがでしょうか?

統率者自身が殴って勝利を目指すことになるはずなので+1/+1カウンターを置きながら破壊不能を付与できる《バスリ・ケト》は良い相棒になりそうです。

おすすめのカード

メレティスの詩人、プセミラ ※ジャンプスタート収録

エンチャント呪文に2/2トークンのオマケがついてブロッカーの準備もOK!統率者にオーラをペタペタ貼っていくと、戦闘時にマッチョ化して突然強くなるのは楽しそうです。ドローソースに《メサの女魔術師》《皇国の相談役、真珠耳》、さらなるトークン生成に《亡者の踊り手》《空位の玉座の印章》《太陽の恵みの執政官》、保険で《不死の贈り物》がオススメです。

おすすめのカード

メレティスの兵士、ブリゴニー ※ジャンプスタート収録

先に紹介した《ドロモカの戦士、ウルドナン》と同様に+1/+1カウンターでシナジーを形成していく統率者。ただし「英雄的」は呪文の対象にしないと誘発しないので《避難》などの1ドロー付き呪文などで、リソースを絶やさず打ち込んでいきたいです。

そして、そんなデッキ構成に最適なクリーチャーが《嘲笑する走り棘》。攻撃・ブロック・呪文の対象で各対戦相手にダメージをお見舞いできるので、相手ライフ120点削りきるのが勝利条件ならめちゃめちゃ重宝するはず。

おすすめのカード

運命の駿馬、スゥリッド ※ジャンプスタート収録

Wisdum Guildで調べたところ、固有色白で使えるのは「ペガサス20種」「ユニコーン23種」「馬31種」のようです。ただしその多くが、コモンやアンコモンのバニラ寄りが多くそこまで強いかというと疑問の残る面々であるため《仮面林の結節点》で他の強いクリーチャーを多相化してコピーしていくのが無難かもしれません。

おすすめのカード

上げ潮、キオーラ

攻撃時にスレッショルドを達成していると8/8トークンが出せますが、本人には何の回避能力も備わっていないため、飛行・ブロックされないなどといった効果でサポート必須です。青は切削が得意なのでスレッショルドの達成は問題なさそう。その墓地を有効活用できるかがこの統率者でデッキを組む際の課題となりそうです。

不可思議》を墓地に落とせば、キオーラに飛行を付与できるし、タコも飛んで便利。同セットに収録される《壮麗な複製》でキオーラをコピーすると、毎ターン2枚ドロー2枚ディスカードもできちゃいます。さらに《千の顔の逆嶋》が居れば、キオーラもタコも伝説ルールを無視して増やし続けられます。

おすすめのカード

クラゲ追い、サイネッテ ※ジャンプスタート収録

青ならコピーして増やすしかない!《多勢の兜》《灯の分身》《イレニカスの不快な複製》などの伝説無視でコピーできる効果を使ってトークン生成と飛行ロード効果を重複させたり、そもそも伝説ルールを逆手どり、コピーしてすぐ死亡させることでトークンをすぐに2体生成するなどでワラワラと並べていきましょう!

おすすめのカード

幻術士、ポル・ジャマール ※ジャンプスタート収録

自身の持つ3タイプいずれかを選べば最低でも本人で1枚ドローは確定。そもそもこの3タイプとも部族としてはカードの種類数がけっこう多いので、どのタイプで組むかでデッキの方向性がガラリと変わりそうです。

仮にウィザードタイプ推しでいくなら《反復の学部長、ナバン》で追加誘発を狙ったり、統率者を《陰気な港魔道士》や《激浪の研究室》で手札に戻して効果を再利用する動きができると強そうです。

おすすめのカード

抜け目ない潜り手、ニアディヴ ※ジャンプスタート収録

墓地から呪文を唱える方法で青といえばフラッシュバック。《溺神の信奉者、リーア》なら墓地のインスタント・ソーサリー全部にフラッシュバックを持たせることが可能です。もし構築をアーティファクトに寄せるなら《湖に潜む者、エムリー》も良さそうですね。

また自身がタップ状態になるたび墓地肥やしができるため《バネ葉の太鼓》や《伝説の秘宝》でタップしてあげましょう。こうしてデッキをガリガリ削れるので、ライブラリーアウト勝ちを狙える《研究室の偏執狂》や《神秘を操る者、ジェイス》をフィニッシュ手段に据えても良いかもしれません。

おすすめのカード

死者の王、ザル・アシュール

何のコストも要求されずに墓地のゾンビを唱えられるのは熱い。能力がタップ起動のため召喚良いに影響されますがそこは《稲妻のすね当て》や《千年霊薬》などで速攻のサポートが可能。この統率者には墓地にカードを落とす効果が欲しいので、ライブラリーを削る”切削”や《陽気な哀歌》《最後の別れ》《生き埋め》といったライブラリーから直接墓地に落とす効果のカードを積極的に採用してみましょう。

おすすめのカード

安物盗み、チビボネ

隠匿カウンターが置かれているカードは「プレイ」できるので、土地もまたプレイが可能。しかも追放されているカードを唱えるためのターン中の回数制限がないので、(可能な限り)好きなだけカードをプレイできるのも良ポイント。ただし土地のプレイ回数が増えるわけではないので、相手の土地が追放されているなら、相手のものから積極的に使っていきましょう。

また自前で能力を誘発できるよう、ハンデスの起動型能力も持ち合わせており、ヒマな時は能力起動で雑にハンデスしていけます。とにかく手札を捨ててもらいたいので《抑圧》や《底なしの奈落》《屍気の霧》などのハンデス置物は必須で採用したいところ。また、対戦相手にハンデスさせることでこちらがドローできる《ゲスの呪文書》もご一緒にどうぞ。

おすすめのカード

絞り取る徴税人、レヴ ※ジャンプスタート収録

「1体以上のクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび~」なので対戦相手3方向にそれぞれ攻撃してダメージが通れば最大3つの宝物が生成され、デッキトップもそれぞれ追放できます。戦闘ダメージを与えるクリーチャーに「部族などの制限」もないですし、攻撃時に1体だけ接死も付与できますし、割と能力誘発を狙っていけそうです。

攻撃するクリーチャーは《変わり身ののけ者》や《ジンジャーブルート》《ダウスィーの虚空歩き》といった、統率者よりも先に展開できて低コストでブロックされづらい生物がオススメ。

あと《泥棒の匪獣》は相手オーナーのカードを唱えるために使える2マナクリーチャーで相性抜群です。

おすすめのカード

さらに相手のカードでシナジーのある《ブレインスティーラー・ドラゴン》や《精神のフレイル、アルヴィノクス》の2枚は、サイズもデカくて強いカードたちなのでフィニッシャーにオススメ。ぜひ採用してみてください。

おすすめのカード

ベルベットの牙、ナザール ※ジャンプスタート収録

ライフ貯金を貯めて、あとで3ドローにできる染みる系統率者。黒お得意のライフドレイン系効果を利用するとして、注目したいのはコイツが”吸血鬼”であるということ。吸血鬼が攻撃するたびにドレインする《聖域探究者》や、アップキープにドレインする《這い寄る吸血者》などの部族クリーチャーをはじめ、吸血鬼には絆魂を持つクリーチャーも多いですし、《吸血鬼の夜侯》といった部族を強化してサイズアップも図れるので、盤面を強固なものにできます。ライフを得て能力誘発を狙いつつ、部族ビートで相手を追い詰めていきましょう。

おすすめのカード

寄生するもの、フムルス ※ジャンプスタート収録

なんとこのトークン生成能力は、自分だけに限らないので相手が生け贄に捧げても誘発します。なので《呪われた匪賊》や《悪意の閃光》《戦慄衆の将軍、リリアナ》(※2番目の能力)といった他プレイヤーにも生け贄を要求するカードだと、トークンがたくさん出てくるわけです。《墓穴までの契約》や《エレボスの指図》なんかも最高に相性よしです。

ただし生け贄要求しまくると、相手が冷えっ冷えになる可能性もあるのでやり過ぎにご注意ください。

おすすめのカード

骨鳴りの王、オゾクス ※ジャンプスタート収録

みなが想像するスケルトンの能力まんまを再現したかのような墓地から蘇る統率者。ただしこれ本体が特別強い能力を持っているわけでもなく、サイズが優秀なわけでもなく、なんならブロックも出来ないので、何かの能力のコストとして使うのが丸そうです。《闇の大司法官、シャドウハート》《巣穴の魂商人》《蛇の舌、グリーマ》辺りの能力コストにするのがオススメ。

おすすめのカード

次元の先駆者、ケラン

統率者戦なら確実に1ターン目には着地できますが、素のボディではタフネス1が居るとビタ止まりするのが難点。なので《精神異常》《市長の拒否権》《熱波》《戦いの連打》を貼ってブロック不可の戦場を作って殴り合い放題にしてみても面白いかもしれません。

また最後まで成長させると二段攻撃で衝動的ドロー効果も2回誘発するため、それらを毎ターン余すことなくプレイする為にマナはたくさん用意しておきたいです。それと追放したカードは土地もプレイできる点は覚えておきましょう。 

おすすめのカード

ハゾレトの侍臣、アネプ ※ジャンプスタート収録

相手の場にパワー2が立っていて、攻撃に行けず悶々とする未来が見える!!なぜタフネスを4にしてくれなかったのか!と嘆いてもしょうがないので、装備品でブロックされない効果や飛行を付けてあげましょう。あとは督励のデメリットでアンタップできなくなる点をカバーするため《きらめく短剣、つらぬき丸》でアンタップさせたりなども良いですね。

おすすめのカード

赤き死神、ゴルノグ ※ジャンプスタート収録

統率者の臆病者にさせる効果は、攻撃したプレイヤーそれぞれで誘発します。相手の場に臆病者をどんどん増やしていきたいので、統率者の能力以外で臆病者を付与できる《カルガの威嚇者》や《ボールドウィアの威嚇者》は確定で採用。あとは優秀な戦士たちをぶちこんで、部族強化を強化する置物を置いてひたすら殴るのみです。

おすすめのカード

陽気な勇者、クレオン ※ジャンプスタート収録

統率者本人が二段攻撃を持っているので、パンプスペルを打ってパンプスペルがめくれると、パワーがくっそ上がって激熱タイムに。《タイタンの力》《巨怪の怒り》《凶暴な力》《逆落としの突撃》《猛火の群れ》、《単独行》《向こう見ずな技術》あたりをひたすらぶちこんだステロイド1点狙いの構築はいかがでしょうか?

とりあえずマナの心配があると思うので呪文を唱えるごとに赤1マナをくれる《語りの神、ビルギ》も入れときましょう。

おすすめのカード

貪欲なる後継者、イヴォラ ※ジャンプスタート収録

手札を捨てて引き直す系の効果を使えば、捨てた枚数分一気にサイズアップが狙えちゃいます。《命運の輪》《ドラゴン魔道士》《燃え立つ調査》《魂の再鍛》《災難の輪》《運命の改変》《信仰無き物あさり》、そのほかルーティング効果や、サイクリング等を使って統率者をぐんぐん育てましょう。墓地が肥えていくことになるので《死の国からの脱出》なんかも採用して、手札入れ替え系呪文を再利用していくのも良いかもしれません。

おすすめのカード

電光の姫将軍、クレート ※ジャンプスタート収録

ゴブリンの顔も大分凛々しくなってまいりました。もう過去のアホ面ばかりではありません。確実に遺伝子が進化を遂げつつあります。で、ゴブリンが攻撃するたびに1/1の攻撃状態トークンを出しつつ、各対戦相手に1点のダメージも飛ばしちゃいます。《群衆の親分、クレンコ》や《ブリキ通りの重鎮、クレンコ》などでトークンをバラバラと生成していくと大量ダメージで勝利を狙えそうです。大量にトークンを生成した後のダメ押しに《やり過ぎ》もどうぞ。

おすすめのカード

溌剌とした探検家、おたから

とにかく土地をかき集めて場に出しまくり6マナでガチャをするのが楽しそうな統率者。構築時の課題は「クリーチャーをどのくらいのマナ域中心に採用するか」かなと思いました。それと緑お得意のマナクリーチャーからの能力起動だと土地の数を参照する関係でコスト高めなカードが選べなくなる可能性もあるため、《自然の知識》といったランパン系のカードでマナ加速をするのが良さそうです。

土地がある程度揃ったら《種子生まれの詩神》の出番。こいつで毎ターン能力を起動できたら絶頂間違いなしです。

おすすめのカード

エルフの大ドルイド、ダイオヌス ※ジャンプスタート収録

遺産のドルイド》《樺の知識のレインジャー》や《ティタニアの僧侶》《エルフの大ドルイド》が鬼強くなるって書いてある!!!こいつが居るとさらにエルフがマナを生めるようにしてくれるスーパーなやつです。《エルフの刃、ラスリル》で使うと、10点ドレインの効果を同一ターンに2回起動できちゃう!!中々エグい能力してます。※ラスリルは固有色黒緑なので、ダイオヌスを統率者すると使えない点に注意

おすすめのカード

タジュールの語り部、スティーナ ※ジャンプスタート収録

コモンやアンコモンにこれまで似たような能力を持つクリーチャーが収録されてきましたが、こいつは統率領域に置ける《ウッド・エルフ》の亜種と見てもいいかもしれません。《根の道の浄化師》が居ると、どんな土地でも持ってこれちゃいます。

土地を出すという能力の関係上、「上陸」能力とは相性が良く、攻撃時に土地を戻して再度出せるようにする効果も上陸と嚙み合ってます。ただし、この貧弱ボディで攻撃し続けるのは難しいため、統率者本人をサポートするカードが欲しいです。

+1/+1カウンターをたくさん置く・増やすのか、はたまたブロックされない効果を付けるのか、メインコンセプトの「上陸」と絡めたデッキ構築を目指したいところですね。

+1/+1カウンター路線なら《カザンドゥへの撤退》や《棘を播く者、逆棘のビル》《忘れられた古霊》《囁かれる希望の神》あたりがオススメ。

おすすめのカード

フィーリーズ団のブラウリオス ※ジャンプスタート収録

やることが分かりやすい統率者は構築の方向性も分かりやすくて良い。こいつを出して殴る!カードを引いて土地を出す!つまり統率者ダメージによる勝利を目指したいので、これをどこまでサイズアップできるかがポイント。

サイズがデカいことを有効活用できる《辺境地横断》とはすこぶる相性よし。あとはダメージを通すため《ガラクの蜂起》などでトランプルを付与して相手のブロッカーを突破していきましょう。

おすすめのカード

芽生えの王、シュルーファス ※ジャンプスタート収録

苗木がダメージを与えた分だけ苗木が出る。そして本体にはトランプルが!つまりこいつを強化して殴れってことです。《ブランチウッドの鎧》や《怨恨》でパワーを引き上げてトークン生成を図りつつ、《獣使いの昇天》で全体強化して轢き殺すプランはいかが?ちなみに個人的なオススメは《著大化》。

おすすめのカード

2色:有効色

微風を呼び覚ますもの、カイカ

非クリーチャー呪文を唱えると、明滅かトークン生成ができる、固有色「赤」を失った新型カイカ。明滅は戦場に出たとき効果の再利用や「場を離れたら」誘発する《未来を創る者、ゲンク》とかとも相性が良いですね。

鍵となる非クリーチャー呪文を何度も打てるよう、墓地からインスタント・ソーサリーを手札に戻せる《古術師》を採用するのがオススメ。こいつを明滅させれば毎ターン回収できるので、例えば追加ターン呪文があればそのまま無限ターンが完成します。

おすすめのカード

浜辺の王、プラゴン ※ジャンプスタート収録

※固有色は白青

怒り狂う島嶼、キャリクス》の出番のようですね!ETB効果では、なかなかの枚数をドローさせてくれそうな予感。もちろん本人分で1ドローは確定。似たような統率者で《策略の龍、アルカデス》がありますが、防衛持ち限定のため、プラゴンの方が少し自由度が高いかもしれません。パワーが低いことを利用して《世慣れた見張り、デルニー》もシナジーが見込めそうです。(ドローもブロックされない効果も!)

あとタフネスをパワーに変換できるとはいえ、攻撃クリーチャー毎に1マナずつ支払うのは中々大変なので《ラサード・イン・バシール》《厳戒態勢》《E. Honda, Sumo Champion(Baldin, Century Herdmaster)》も一緒に使っていきましょう。

おすすめのカード

堪忍雪崩、タエコウ ※ジャンプスタート収録

※固有色は青黒

コラボなのかよく分かりませんが急に忍者タートルズ登場。あと和訳はタエコかと思ったらタエコウだった。死亡以外で場を離れたら自身を強化する能力と、攻撃生物がブロックされない効果は、(コストとして手札に戻す)忍術持ちのカードとめちゃめちゃ相性が良いです。

ついでに固有色も青黒で忍者部族プールとも噛み合ってます。《虎の影、百合子》でめくるトップを占術で操作したり、戦闘ダメージを通したい《巧妙な潜入者》などの忍者にはブロックされない効果がめちゃめちゃ嬉しい。

おすすめのカード

運命を笑う者、アリーシャ

ブロッカーの少ないプレイヤーに《呪われた匪賊》や《疫病造り師》で生け贄要求でどかしていき安全パンチしつつ、エンド時にこれらを戻して再活用するコンボが決まると強そうです。また《生き埋め》や《納墓》でパーツを墓地に置けるので割と現実的なコンボかもしれません。墓地に選択肢を多く用意するため《縫い師への供給者》などの墓地肥しや《太陽の執事長、インティ》といったルーティング効果を採用するはずなので、他にも墓地活用カードを入れたくなるそんな方には雑強な《死の飢えのタイタン、クロクサ》もご一緒にどうぞ。

おすすめのカード

略奪総督、エヴェレス ※ジャンプスタート収録

※固有色は黒赤

憎悪》でくっそパンプしてからの絆魂パンチで支払ったライフを即回復。からの生け贄で各対戦相手に大ダメージが出来たら最高に気持ちよさそうです。宝物を用意する手段には《顔壊しのプロ》や《不気味な雇われ人》をどうぞ。

おすすめのカード

棘持つ暴走者、スリンザ ※ジャンプスタート収録

※固有色は赤緑

コストが少し重めのものが多いビースト部族としては②マナ軽くなるのはめちゃ助かる。その軽くなった2マナをそのまま格闘コストに充てても良いし、次のビーストの展開に充てても良し。つよつよなビースト採用候補には《クオーツウッドの壊し屋》《雷足のベイロス》《猛り狂うベイロス》《槍折りのビヒモス》あたりを推したいです。

おすすめのカード

甘党のハースカ ※ジャンプスタート収録

※固有色は緑白

まずはその食べ物を美味しく頂くため《忠実なる従者、サム》で起動コストを軽くし、《とっつぁん》でドロー、《最強の大鷲、グワイヒア》で統率者に回避能力を与え、ついでに3/3トークンを生成しちゃいます。

南小路のロージー・コトン》で本体の基本性能をアップさせつつ《部族養い》や《疲弊の休息》《百戦錬磨のフライパン》で一撃高打点も狙いたいですね。

おすすめのカード
※拡張版だと顔が見えます

2色:対抗色

薄暮の聖人、エレンダ

最大で10/10・絆魂・インスタント呪禁・威迫のボディに!そして、飛んではいません!とりあえずライフ50点↑をキープしたいので《天界のマントル》でライフを倍にしたり、50点↑の時に《白金の帝像》でライフを固定したりしても良いかもしれません。

そんな高ライフをキープし続けられるなら《運命の天使》の特殊敗北をお見舞いすることも夢じゃないかもしれない。

おすすめのカード

先見者、ニヴ=ミゼット

アヴェルヌスへの下降》を置いて、次のターンに6枚ドロー、その次のターンに12枚ドローできる夢のコンボを達成しても良いのか?! 2マナ《火炎の裂け目》で12枚ドローしちゃっても良いのか?! しかも手札上限がなくなるので、たくさん引いても捨てなくて良い! 引いたカードは《精神力》で土地を起こすことに使えば、なんかもう普通に99枚引き切れそうですね。久々の強いニヴさんです。

おすすめのカード

囁く毒蛇、アフェリア ※ジャンプスタート収録

※固有色は黒緑

アクロゾズの放血者》or《傷の反射》or《ウォーロック・クラス》のそれぞれと2枚即死コンボ。ただし起動コストが重いのが難点。とはいえいつでもヤれるぞとプレッシャーをかけられるのは強みだし、ついでにヘイトも爆上がりです。

重傷》や《止められぬ斬鬼》の力も借りてライフを半分!そして半分!しまくるのとか面白いかも。でも、やられた方は面白くないかも。

おすすめのカード

世界を喰らうもの、コーマ

初出のコーマと違い、毎ターン継続してトークンを出したり破壊不能を得たりする機能は失われたものの、代わりに打ち消されず本体サイズがビッグになりました。しかも護法④で除去耐性は高めです。ダメージが通ればブロッカーとしても優秀な3/3が4体も出せるので、攻めながらも守りが固められます。

能力は戦闘ダメージがトリガーになっているので《炎叫びの杖》や《力線の斧》などの二段攻撃付与で2回誘発させたり《ストリオン共鳴体》で誘発能力自体をコピーしても良さそうです。

おすすめのカード

逆説の彫刻家、ジモーン

液鋼の首飾り》でプレインズウォーカーをアーティファクト化してカウンター2倍からの即奥義とかできたら楽しそうです。あとは《嘲笑する走り棘》の怪物化した+1/+1カウンター増やしたり《水深の魔道士》にカウンターを載せてドローしたり《ターナジール・クアンドリクス》でビートしたりなんかも良さ気。《殺人人形、マーヴィン》で起動型能力をコピーして使えるので同一ターン中の倍々も可能に。

おすすめのカード
『 ダスクモーン 』予約受付中
汎用のアーティファクトはコチラを参照

【汎用】統率者で使える|マナファクト編
統率者戦(EDH)では、よりたくさんの呪文を唱えたり、重い呪文を唱えたりすることが多いため、マナを…

【汎用】統率者で使える|サポート編
統率者戦では、カードを1枚ずつしか入れることが出来ない為、効果を助長させたり、特定のカードを引いて…

【汎用】統率者で使える|装備品編
ここで装備していくかい?統率者戦では戦闘が頻繁に行われ、クリーチャー達は熾烈な争いを勝ち抜…

まとめ

この記事では『 ファウンデーションズ 』(+ジャンプスタート)で収録される伝説のクリーチャー(統率者)をご紹介しました。気になる統率者は見つかりましたか?

本セット内では伝説クリーチャーはさほど多くなかったものの、ジャンプスタートに大量の伝説のクリーチャーがおりボリューミーな内容となりました。今回統率者デッキがない分でしょうかね。

そしてファウンデーションズでは、WPN加盟店(マジック公認店)でのみプレリリース期間から先行販売が復活します。もはやプレリが始まる11/8(金)が発売日と言っても過言ではありません。さらにボックス特典のエッチングfoil(?)《太陽の指輪》も注目です。ぜひともお近くのWPN店舗でボックスをお買い上げくださいませー!

※ただし光り方がいつものエッチングじゃないぞ
かっぺさん

この太陽の指輪のためにボックス買いもアリですね

『 ダスクモーン 』予約受付中

[EDH TURN] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。(c)Wizards of the Coast LLC.

モバイルバージョンを終了