マジック:ザ・ギャザリングのフォーマット「スタンダード」をちょくちょくやってるブログ管理人が、流行っているデッキは何があるのか知りたい!シリーズ 今回の記事は「ボロス召集」を調べてみました。 ボロス召集デッキはどんなデッ
The post ボロス召集ってどんなデッキ?調べてみた【2024年スタンダード】 first appeared on CUBEの部屋.
マジック:ザ・ギャザリングのフォーマット「スタンダード」をちょくちょくやってるブログ管理人が、流行っているデッキは何があるのか知りたい!シリーズ
今回の記事は「ボロス召集」を調べてみました。
ボロス召集デッキはどんなデッキなのかポイントをまとめていきます。
管理人がスタンダードをやる上でどんなデッキがあって、それはどんな動きがベースになっているのか漠然と知りたいため、情報を調べてまとめている記事です。デッキリストや、対策はこういうのが良いといった情報はあまり期待しないで下さい。こういうデッキがあるんだなぁといった感じで見て頂けると幸いです。
ボロス召集のアーキタイプ
ボロス召集のアーキタイプは「白赤ブリッツ」となります。
ボロスはラヴニカのギルドの1つで、白と赤で構成されています。なので白赤デッキはボロスと呼ばれています。
ブリッツは早い段階で勝負を決める動きによく使われる言い回しになります。
ボロス召集は、白赤で早い動きをするデッキといった感じになります。
ボロス召集の目的(勝ち方)
召集で大きいクリーチャーを早い段階で繰り出し、圧倒的物量で押し勝つ!
これがボロス召集デッキの目的です。
この呪文の総コストにある色マナ1点につき、あなたはそのマナを支払うのではなく、あなたがコントロールするその色のアンタップ状態のクリーチャー1体をタップしてもよい。この呪文の総コストにある不特定マナ1点につき、あなたはそのマナを支払うのではなく、あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップしてもよい。
召集の効果で自軍のクリーチャーをコストにして、普通だったら2~3ターン目に出すことができないような大型クリーチャーを繰り出します。
2024年のスタンダードでは《イーオスの遍歴の騎士》がその役割を担っています。
召集用クリーチャーを大量に出す
デッキの最初の動きとしては「召集」に使えるクリーチャーを早く出すことが求められます。
2024年スタンダードでよく使われている動きは以下になります。
1ターン目に《ひよっこ捜査員》や《ヴォルダーレンの美食家》などのアーティファクトトークンを生み出す軽量クリーチャーを出します。
2ターン目に《上機嫌の解体》で1ターン目に生み出した自軍のアーティファクトを破壊して、ゴブリントークンを3体生成します。
これで、2ターン目には場に4体のクリーチャーがいます。土地を1枚残しておけば、《イーオスの遍歴の騎士》が2ターン目に登場することができます。
召集で4体使っているため、《イーオスの遍歴の騎士》の効果でデッキトップ6枚の中から4マナ以下のクリーチャーを手札に加えることができます。
このように、2ターン目に4/4が登場して手札も補充できれば理想的な動きです。
クリーチャーを増やしつつ自軍を強化して攻撃
戦場に出るとターン終了までパワーを+1してくれる《イモデーンの徴募兵》や、攻撃するたび攻撃クリーチャーのパワーを+1してくれる《血滾りの福音者》などを出して攻撃します。
《イーオスの遍歴の騎士》や、召集用で出していた軽量クリーチャーのパワーがアップして3ターン目から一斉攻撃をするという展開です。(血滾りの福音者だと、パワーアップはワンテンポ遅れます)
2ターン目に《イーオスの遍歴の騎士》を出して、3ターン目に《イモデーンの徴募兵》や《戦導者の号令》を出すのが理想ですね。
あとは召集でさらに《イーオスの遍歴の騎士》を出したり、軽量クリーチャーやパワーアップさせることができるクリーチャーや呪文を増やしていき勝負を決める形です。
やりたいことは単純なのですが、早い動きでこれができるとかなり強い!
デッキパーツも集めやすいカードが多いので、流行っているのも頷けます。
ボロス召集のデッキパーツを集める
ボロス召集のキーとなるカード《イーオスの遍歴の騎士》は機械兵団の進軍に収録されているレアカードになります。
このデッキのメインに採用されている機械兵団の進軍のカードは《イーオスの遍歴の騎士》だけなのでパックやBOXよりシングルで購入する方が良いかもしれません。(サイドボードには《ゴバカーンへの侵攻》なども採用)
結構イクサラン:失われし洞窟に収録されているレアカードも採用されています。
《血滾りの福音者》、《内なる空の管理人》、《魂の洞窟》など。
《血滾りの福音者》、《内なる空の管理人》はシングル価格が安いのですぐに集まるカードです。ただ《魂の洞窟》はかなり需要があるカードなためシングル価格も高いです。
ボロス召集もクリーチャータイプ人間が多いことと、キーカードの《イーオスの遍歴の騎士》がカウンターされなくなるのは安心感があるため《魂の洞窟》は欲しくなります。(無くても回るけどコントロール、おい、やめるんだ!ってなる)
《魂の洞窟》は、あったらとても心強いカードです。
魔力の墓所(スタン使用不可)など魅力的なカードも収録されているので、開けてみるのも楽しいかも。メインセットだけ欲しい場合はドラフトブースターがオススメ。
しかし、シングルで集めるのが確実なのは間違いありません。
最後に
ボロス召集
- 召集用に1~2マナ域のクリーチャーやトークンをたくさん出す
- 召集で強力クリーチャー召喚!
- 色々補助効果でパワーアップ
- 殴り込め!!!
上手く決まるとかなり楽そうなデッキです。
新規カードもどんどん追加されるため、この動きにあったカードがあればまたさらに強化しちゃいましょう。
(僕のXアカウントはこちら)←気軽に絡んで下さい
The post ボロス召集ってどんなデッキ?調べてみた【2024年スタンダード】 first appeared on CUBEの部屋.