MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。 MTG×お金×ブログ マジックとお金の話を毎日のように更新し続けているブログです。 カード売買の参考にどうぞ。 X(Twitter)アカウント 毎回記事を更新したらX(Tw […]
MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。
MTG×お金×ブログ
マジックとお金の話を毎日のように更新し続けているブログです。
カード売買の参考にどうぞ。
X(Twitter)アカウント
毎回記事を更新したらX(Twitter)に投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リポスト(リツイート)も是非!
自由に話題として使ってください。
MTG専門カードショップ
カードショップmerCato
MTG専門オンラインショップをオープンしました!
YouTubeチャンネル
ライブ配信を中心に細々と活動中。
配信するときはX(Twitter)で告知してますので、良かったらぜひ。
他の記事や今後の記事もよろしくお願いいたします。
2023年8月29日現在
今回の1枚
いつ記事にするか?有名だし、あえて記事にしないか?あ、ちょっと上がって来た。でも、他のカードで記事にしたいのもあるし・・・。後回しにするか?あ、思ってたのと違う動きをした。どうしよう。記事の中身は変わらないけど・・・。後回しにするか?と、考えてる間にタイミングを逃すカードが沢山あります。今日はタイミング的にはもっと早く出した方が良かったモダンホライゾン2のカードですが、お楽しみくださいませ。
ダウスィーの虚空歩き Dauthi Voidwalker です。
ダブルシンボルとはいえ、2マナ、3/2。この時点ですでに優秀ですが、シャドーが付いています。シャドーというのは回避能力で、シャドー持ちクリーチャーの攻撃はシャドー持ちクリーチャーにしかブロックされなくなり、逆にブロック時は相手クリーチャーがシャドーを持っていないとブロックできないというものです。飛行持ちクリーチャーが上空で戦い、飛行を持たないクリーチャーが地上で戦うデザインのマジックですが、シャドーは3つ目の領域として影の中で戦っているイメージですね。飛行と違い地上に顔を出すことが出来ないのですが。
そして、カードがいずれかの領域から相手の墓地に置かれるたびに虚空カウンターを置いて追放し、タップしてダウスィーの虚空歩きを生け贄にすると虚空カウンターが置かれたカード1枚をタダで唱えることができます。めちゃくちゃ強いです。相手の墓地を対策しつつ、相手のカードを奪えるとは・・・。
総合するとパワーの高い攻撃的なスタッツで、回避能力まで付いて、相手の墓地を対策し、いざとなった自身を犠牲にしてカードを奪っていく。超優秀ですね。3マナだったとしても強いと言われていた気がします。
そういえばプレビューの時に画質が荒かったせいかこちらを向いているフードをかぶった暗殺者みたいなイラストに気づけず、右を向いている白い目玉が異常に大きい気持ち悪い生物だと思っていました。発売日に「あの黒2マナでデカい目玉の右向いてるやつ強くない?」と友人に言っても伝わらず、恥をかいたのは良い思い出です。その日に4枚買って帰りました。笑
価格情報
ちょうど1カ月前に上がってきていたので、そこで記事にすればよかったですね。最安が不自然なほど固定されていますが、2,000円に近づくほどに高騰しました。
例によってバージョンが沢山あり、通常版、拡張アート版、旧枠版と3パターンあります。旧枠版にはFOILの他にエッチングFOILがあり、プレリリースFOILも合わせると8パターンあるのかな?合ってる??
高騰理由
モダン、レガシーと大活躍なのはそのフォーマットを遊ばれている方であれば周知の事実だと思います。具体的にメインどころの活躍はモダンのラクドス想起。
レガシーはリアニメイトや死の影などの黒系デッキのサイドボード要員として。
単純にダウスィーの虚空歩きは殴れて、墓地対策が出来て、相手のフィニッシャーをパクれる可能性もあるということで、ありとあらゆるデッキに対し強く立ち回ることができます。とにかく強い。入れ得。ということで需要がずっと高い状態です。
さらに指輪物語:中つ国の伝承で登場したオークの弓使いによって黒いデッキのパワーが上がったことも良い追い風だったと思います。
今後の予想
ここから上がると思います。と、1か月前に記事を書くとしたら予想していたと思いますが、落ち着いてしまいましたね。流石にどこかで最安が削れて上がってくると思うのですが・・・いつになるのか。
個人的な感覚としては明日上がってきても全く驚きません。
まとめ
本日はダウスィーの虚空歩きでした。
コメントでご意見などいただけますとうれしいです。
なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。
それでは、マジックで稼いで、好きなカードを沢山買いましょう!
もっと、盛り上がれ!マジック・ザ・ギャザリング!
MTGアカデミーのジンでした。
他の記事も見ていってくださいね。